(2014年”おかっぱ娘ブログ”より)
みなさま、こんにちは!
この写真は今年の3月、
アンコールワットの敷地内にある遺跡、
タプロームを訪れた時に
アテンドしていたお客様に撮って頂いた
お気に入りの1枚です。
実はこのとき、
超ド級の
腹痛を患っていました…。
(この写真のときも辛かった)
カンボジアに来る度にどこかしらでお腹は壊していたのですが、
(このときは3回目の腹痛体験中)
人間、きちんと環境に順応するものですね…。
今となったらピンピンして
毎日のカンボジア生活を楽しんでいます。
そんな私の前回の記事は、
AEON MALL Phnom Penhに建設され途中の

私たちのお店、wakana shopとの
最初の出逢いについて
すこしお話しさせてもらいました。
今回はそのつづき。

(看板ロゴがついたー!!)日々、すこしづつその姿を変えて
ワクワクさせてくれたwakana shop。…なのですが、
(※プレオープンまで3日のお店の状態)
どれだけの日数が経過しても、
プレオープンまでの日数が片手で数えられる程まで迫っていても、
なかなか完成までの道のりと完成系がクリアに見えず、
焦りと歯痒さをどこに持っていけばよいか分からず、
本当にたくさんの感情を経験した時期でもありました。
日本から弊社 取締役の谷口(以下、浩子さん)も到着し、
ディスプレイをするために訪れたお店もこの状態…。
すごい埃とシンナーの中、
一日中店内にこもってアドバイザーの方と対策を練っていました。
廊下に座って構成を練っている浩子さん。
オープン前になると掃除で廊下もキレイになりました。
この時期になると、
テナントの前に機材や什器を置くのを
禁止され、工事が進みにくくなってしまったのも事実。
(すごい人ー!!!プレオープン2日前)
専門店ではない、
AEON MALL側のスーパーは一足早くオープン。
ものすごい賑わいに、
私たちの焦りと不安も助長される一方。。。
こんな状態で私たちのお店は無事にオープンするのかな。
こんなにたくさんの人がお店に来たときに、
私が指導したスタッフが対応できるのかな。
そんな不安でいっぱいのおかっぱ…
オープン前日。
いくつかの他のテナントが、
プレオープンに間に合わないと
店を閉めて工事を続行することを決めるなか、
代表・温井の決断、
それは、
「小さな状態でも、お店を開ける!」
でした。
いろいろな理由があったのですが、
長くなってきたので
ひとまずここで打ち切ります🙇
続きは次回でっ!
書いているだけでも
ハラハラするぞ〜
渡辺かなこ