【カンボジアのお土産】 リサイクルブランド、SMATERIA(スマテリア)がかわいい。in 2015

(2015年”おかっぱ娘ブログ”より)

みなさまこんにちは。
冬が恋しいおかっぱです


みなさまはカンボジアのリサイクルブランド、
SMATERIA(スマテリア)をご存知でしょうか?

smateria_logo

旅行者は知る人ぞ知る、
カンボジアに住んでいる人はほとんど持っている
ちょうユーザーラバーが多いスマテリア。

smateria3

 

smateria5
 
軽くて安くて可愛くてオシャレで…
これらのアイテム、驚くことなかれ。なんと!! 

smateria2

 

 

蚊帳ネット・ポリ袋・テトラバッグを再利用しています。
おかげでとっても丈夫で、水に強い。

 

色柄が豊富で、特にパソコンケースはめちゃめちゃ人気です。

2006年にカンボジア在住のママ友同士で始まったこのブランドは
一般的にゴミとして扱われてしまいがちな素材を再利用できないかと
イタリア人デザイナーの発想力とカンボジア人テイラーの手により、
今ではカンボジア国内ならず世界に大人気のブランドとして成長しました。

 

 

いまやローズをモチーフにしたキーリングや

 

キッズのバックパックも登場し、日夜問わず
様々な国籍の人に大人気。
かわいい。くまさん。

 

BK001O-Smateria-Bear-Bag-Mosquitos-Net

 

アメージングカンボジア店舗でも取り扱いをしていて、
様々なスマテリア商品がよりどりみどり、
多彩に店舗に色を添えています。
(アメージングカンボジアのスマテリアもすっかり
クリスマスバージョン✨ )

 

image

 

おかっぱももちろん利用させてもらっているスマテリアですが、
とにかく丈夫で軽い!とっても使いやすかったので、
次回のお母さんへのお土産はコレにしようと決めています♡

 

そして日々感心しているのが、
ご来店されてスマテリアを手にするのが外国人の方々しかり、
カンボジア現地の方々も同じぐらい多いということ。

お店にて、
カンボジア人のお客さんが
「メイドインカンボジア」の表記を見て
商品の購入を止めてしまう瞬間を見たとき

 

「自国の生産したものより、他国へ憧れを持つ傾向がまだまだ強かったり、
カンボジアという国の可能性をまだまだ信じていない人々が多いのだなー」

 

と勝手に思っていたのですが、

 

「すてき!」というキーワードが、
その国にセンスと共に根付いていれば
きちんとみんな手にするのだ。

 

地場で行っていることが、地場で幸せの輪を広げて行くスマテリア。

smateria_logo

ぜひぜひ、みなさまも
手に取ってご覧になってみてください♡

日本でも買えるようなので、
気になる方は要チェック!
(トートバッグとかもめっちゃカワイイです♡)

スマテリア 日本公式HP

「なんかこのおかっぱ頭、応援したくなるかも…」
な、心優しきあなたの応援クリックで更新がんばります。
クリックをよろしくお願いします(●´⌓`●)💓
にほんブログ村 旅行ブログ カンボジア旅行へ
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

□◇・…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ Blooming Life International Co., Ltd

AMAZING CAMBODIA(アメージングカンボジア)
Presented by WakaNa–AEON MALL Phnom Penh
Store Manager 渡辺  加奈子
https://www.facebook.com/kanako.watanabe.507

★カンボジア土産はアメージングカンボジアへ!
-AMAZING CAMBODIA Presented by WakaNa
HP:http://www.amazing-cambodia.com 

★ アジア女性の夢をかなえる応援!
ドリーム・ガールズ・プロジェクト
途上国女性の 「デザイン力」 を 「生きるちから」へ!
http://www.dreamgirlsproject.com/ 

□◇・…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━