【30歳になりました③】in 2019ー転職活動

この3ヶ月でしてきたことの振り返り、第三弾です。


did1:異文化に”触れる”
did2:人生の軸を振り返る
did3:転職活動


did3:転職活動

人生で初めて転職活動をしていました。(笑)
理由としては2つです。

★自らの市場価値を知りたかった
★今までやったことのないことにチャレンジする3ヶ月にしたかった

多くの気づきを得たので、
転職活動をして良かったことを記述します。

1、キャリアコンサルタントの方々との壁打ち

3ヶ月で多くの方々と会って
お話をさせていただいた時に
自分の話をしたりアドバイスをいただいたりしたのですが、
キャリアコンサルタントの方々には
それ以上にたくさんお世話になりました。

キャリアコンサルタントの素敵ポイント

1、私のことを全く知らないからこそもらえる
疑問への質疑応答によって様々なことに気づいた

2、多くの志願者を目にしているからこそ、
私の現在の実力・段階・課題を俯瞰視して
正直ベースでアドバイスをもらえた

『渡辺さんの今の実績だと正直ここは厳しいです』とか、
『ここを目指すなら、今は“ホップ・ステップ・ジャンプ”のステップにチャレンジしてみませんか』
などなど、冷静に、
かつマイルストーンを踏んでいく段階方式を組んだアドバイスをもらえたことが、
今までの私には抜け落ちていた分、
ものすごく勉強になりました。

最後はマッチングならなかったものの、
思考の分解をしていく上で多く学びを受けました。

2、企業さんとの面接

数社の企業採用担当の方々からのお言葉で

『あなたのそのウォンツであれば、うちでこんな働き方ができます』
という、
自分では気づいていなかった得意分野を通した受け皿
を提示してもらったり、

『正直、短期プロジェクトで携わるには面白いけど、長期で一緒に歯車を回していくにはかなり難しいキャラだよね
と正直に教えてもらえたことによって(笑)
自らの社会での立ち位置が分かったことは
ものすごくありがたかった。

そして極め付けとして、
『そこまでやりたいことが明確で、情熱があるのであれば、なぜ目の前に落ちているそれを拾わないのですか(=なぜ自分でやれることやり始めないの)?』という、
事理明白なご名答をいただき、
それがストーーーンと落ちすぎて、
逃げていてすみません、という
気持ちになりました(笑)。

3、自ら記述するキャリアシート

キャリアシートを自ら埋めながら、
同時に気づき1&2があったので、

現実(キャリアシート)と理想に
様々なギャップがあることに気づきました。

結論から言えば、逃げてるなあというところで、
前回のブログに繋がります。

かつ、目の前に自らがやれることが
たくさん転がっている&求められているのであれば、
そこでしっかり結果を出してから
次に繋げていく方法だってあるのでは、と思えた。

キャリアシートを見るやいなや
「君と働きたい!」と言ってくれる方が現れるよう、
魅力的なキャリアシートを構築していく気持ちで
目の前のあるべく仕事に邁進しようという境地に至りました。

現在は3月に会社を登記し、
ブランドを作るという軸で企業さんのお手伝いをしています。
この辺の詳しい話はまた次回。


さてさて、そんなこんなで、
3ヶ月の小休止を終え、
3月から再始動を始めた私であります。

こんなに爽やかに記述していますが、
この3ヶ月それなりに悩み、落ち込み、凹んでました。(笑)
「なんて生産性のない存在なんだろう…」とか家族にネガティブサイドを見せて存在自体が梅雨前線だったりして。

でも、結論、小休止、本当にしてよかった。

ここまで自分を制止させたからこそ、
心に不純物なくまっさらな気持ちで
正々堂々と日々を送ることができています。


あえて休止する勇気がもらえた理由を一つ共有すると、
尊敬する方に「3ヶ月ほど休もうと思っているんです」と伝えたら、
いいですね!、を始まりにこう言ってもらったんです。

「良質な反動を作れますよ。“ああ、早く働きたい”。
そんな境地に行く日が必ず来るはずです。
その抑え込んだ力を上手くバネとして、しっかり飛ぶときに大切に使ってください

3ヶ月経って現在、
それができたことが、すごく嬉しいです。
そして、そのことを、
その時の気づきをカッコつけずに皆さんに
ブログを通して共有することが叶えられたなら、
30代になって良かった1つになります。

長くなりましたが、何が言いたいのか、というと、
30代になった私もよろしくお願いします、ということ。(笑)

皆さま、こんなわたしですが、
これからも応援よろしくお願いします!

my secret asia
kanako

バースデーブログ。

【29歳になりました。】in 2018

【28歳になりました。】in 2017

【27歳になりました。】in 2016

【26歳になりました。】in 2015

【25歳になりました。】 in 2014